8月23日更新!
まいたび(毎日新聞旅行) おすすめ旅行のご紹介。
小涌谷に誕生した、箱根周辺で最大規模の美術館、岡田美術館。
本展では、喜多川歌麿によって描かれた肉筆画の大作「雪月花」3部作のうち、ワズワース・アセーニアム美術館所蔵の「吉原の花」をはるばる米国から迎え、岡田美術館収蔵の「深川の雪」とともに展示されます。
日本でこの2作品が同時に展示されるのは、明治12年、栃木県定願寺で「雪月花」3部作が展示されたという記録以来、実に138年ぶりとなります!
「深川の雪」は江戸随一の芸者の町、深川の大きな料亭の2階座敷で、「辰巳芸者」と呼ばれた芸者や飲食の用意をする26人もの女性たちが、子どもや猫とともに多彩に描き出されています。「吉原の花」は吉原遊郭の大通り、仲の町に面した引手茶屋と路上を行き来する女性や子供、総計52人もの群像が華やかに描かれています。「品川の月」(フリーア美術館蔵)も原寸大の高精細複製画を制作し、同時展示いたします。この機会を是非お見逃しなく!
ほうとうの昼食付き。新宿駅前発着。日帰り。お申し込みはお早めに。
写真1・岡田美術館 外観(岡田美術館写真提供)
写真2・忍野八海
【コース番号:C0595】閉館後の岡田美術館で貸切鑑賞・歌麿大作「深川の雪」と「吉原の花」
新宿駅前(9時発)=<貸切バス>=いやしの里根場(茅葺集落で地元食材を使った田舎料理の昼食)=忍野八海(世界遺産、富士山湧水群)=花の都公園(富士山を背景に咲くお花畑、8月はヒマワり・百日草、秋は500万本のコスモス、10月27日は山中湖夕焼けの渚紅葉まつりへ)=岡田美術館(常設展鑑賞後、17時から18時まで特別展をガイド付きで貸切鑑賞)=東京駅前(19時45分頃着)
9月24日(日)、27日(水)、10月3日(火)、10月27日(金) 11,980円
詳しくは「まいたびjpコース詳細ページ」へ
※初回ご予約には会員登録が必要です。